この記事は、MakerFaireの感想記+メイカーイベントに関することならなんでもOK Advent Calendar 2024の21日目と、ProtoPedia Advent Calendar 2024の20日目の記事です。(タイムゾーン跨ぎで日付被っているので許して🙏)
はじめに
NT松戸 というモノづくりイベントを今住んでいる千葉県松戸市で開催することにしました。 2025/03/09(日)にキテミテマツド9Fのアートスポットまつど(JR松戸駅 徒歩約3分)で開催します。
ちょうど開催します!を勢いで宣言したっきり、その場のノリで今日まで準備を少しずつ進めていましたが、どこかで一度整理したいなーと思っていました。 そんな時にちょうど良さそうなアドベントカレンダーを見つけたので、開催前ですがNT松戸開催の背景、準備状況、どんなイベントにしたいかなどを書いていきたいと思います。
NTイベントとは
厳密な定義は私も怪しいですが、NTはNico Techの略称で、元々はニコニコ動画内のコミュニティ「ニコニコ技術部(以下、ニコ技)」を指しています。 また、近年はなんか作ってみた(Nanka Tsukuttemita)の略称としていることも多いようです。
オンライン上で活動していたニコ技の方々のオフ会(確か関西の展示会にニコ技で参加しよう!というのが最初だったはず)というのが、NTイベントの始まりです。
NT松戸開催の背景
ぼくとNT
私は先述したニコ技
NT金沢2014 or NT金沢2015
NTに初めて参加したのはNT金沢、たまたま駅に用事があってイベントのスペースを通ったという具合です。 当時石川高専在学中だった気がしますが、正直その時はあまり印象に残っておりません。 場所は金沢駅地下のもてなしドームだったので、おそらく か だと思います。
ただ、そこでどんな作品を見たかは、正直あまり覚えていないです。 何かの展示を見ると、写真やメモをだいたい取っている今の自分からすると、考えられないです。 同じものを見ても、アンテナ張っていないと右から左にスルーされていくのが良くわかりますね。 当時はモノづくりやメイカー活動の経験は高専の授業程度しかなく、そこまで興味は無かったのかもしれません。
そして書いていて思ったのですが、あれからもう10年ほど経つのか、、、コワイコワイ。
NT広島2019
次は4年後、広島の大学に編入した後ですね。 当時は修士1年で、研究と就活などの真っ只中だった気がしますが、 レッドハッカソンとヒーローズリーグをきっかけにメイカー活動にハマり始めた時期でした。 当時の気持ちは下記の記事にまとめています。 daiking1756.hatenablog.com
そんな時期にハッカソン繋がりで知り合った@tatsuya1970さんが「NT広島を開催します!」を言っていたので、 迷わず参加意思を表明し、当日の展示まで準備を進めていました。
後に2019年のヒーローズリーグにも応募した、魔法の杖に装着したmicrobitでトイドローンのTelloを操作する作品を展示する予定でした。 protopedia.net
そう予定だったんです。 展示はもちろん、様々なゲスト講演やGEEK NIGHTなどの関連イベントに参加するのを非常にワクワクしていたことを覚えています。
ただ、運命は残酷。 前日にインフルエンザにかかってしまい、直前で参加を諦めることになりました。。。
当時の様子はtatsuyaさんがブログにまとめてくれています。 今読み返しても、絶対現地参加していたら楽しいイベントだったし、今の自分にもかなり影響を与えていたんだろうなと思います。 tatsuya1970.com
そして、tatsuyaさんには、NT松戸開催を超生煮えの状態で相談した際に背中を押してもらえました。 とても感謝しています🙌
NT富山2021
残念だったNT広島から2年後。 今度は地元石川県のお隣の富山県でNTイベントを初開催するとの噂を聞きつけ、ようやく出展者側として参加しました。 ちょうど別件で帰省する予定があったので、ラッキーでした。
今回はNT広島で展示する予定だったMagic Wandを展示しました。 この作品はこれまでに何度も展示していて、そのたびに新たな人や作品との出会いを持ってきてくれる、私にとって今でも大切な作品になっています。 この冬も松戸市内のイベントで既に2回展示をし、子どもたちを中心に楽しんで触って遊んでもらいました。 daiking1756.hatenablog.com
NT富山はショッピングモールで開催されるイベントなので、訪れる方の層がMakerFaireなどと少し異なります。 よりモノづくりに馴染みのない方が多く見学されている印象でした。 かなり自由に展示をさせてもらい、お世話係の方に非常にお世話になりました! また機会があれば参加したいです。
長々とぼくとNTについて書いてしまいましたが、ここからは松戸で開催するきっかけを書いていきます。
松戸で開催するきっかけ
理由は家庭の事情半分、私のワガママ事情半分という具合です。 一言でいうと、「NT金沢とか参加したいけど、無理だから松戸で開催しちゃおう!」です。
家庭の事情
現在は松戸市内で妻と2歳と0歳の娘の4人で生活しています。 育児の多くは妻がやってくれていてとても感謝しています。 そのおかげで仕事や趣味のメイカー活動の時間を確保することができています。
ただ、日々の仕事と育児の生活リズムを考えると、NTイベント参加のための遠征は避けたいと思っています。*1 関東はNT以外にも探せばモノづくり系の展示イベントは多く開催されているようなので、 ちゃんとアンテナ張っていれば遠征しなくても参加できる気がしますが。。。
先日のパスコンパス (id:yoichi_41)さんの記事にメイカーイベントが幅広く載っていたので置きます。 yoichi-41.hatenablog.com
ホントは地元北陸の金沢、加賀、鯖江でも出展してみたいなーとか、 今大変なときだからこそ能登で開催して*2 メイカーの力で復興の後押しをしたいなーという想いもありますが、 なかなか距離的に厳しいものがあります。
あとNT金沢は人気ですぐに埋まっちゃうというのもある。
私のワガママ事情
「遠征は無理でもNTイベントに参加したい!」ということで、今住んでいる松戸で開催しちゃえばいいじゃんという想いに至りました。 NTやメイカー界隈での新たな人や作品と出会いたい、久しぶりの再会をしたい!でも遠征は無理!というワガママな理由です。
また、2022年に松戸に引っ越す際に一戸建ての住宅を購入したこともあり、長ければ永住、短くても5年10年は松戸に住む予定です。 そのため、自分好みの街に引っ越すという選択肢ではなく、今自分が住んでいる街を自分好みに変えていくという選択肢の方が優先度が高くなりました。 これも書きながら頭を整理して気付いたのですが、 CoderDojoやCode forなどのCivicTech活動や松戸市側と連携したイベントに関わり始めたのも、自分好みに変えていきたいという想いがあったのだと思います。 我ながらワガママですが、まぁこういう市民がいてもいいんじゃないかなとも思います。
以上がNT松戸を開催するに至った背景でした!
これまでの準備状況
NT松戸のこれまでの準備状況をまとめてみました。
- Xアカウント: https://x.com/NTmatsudoで最新情報の発信中
- Wikiページ: NT松戸2025 - PukiWikiはページだけ作ってある状態。年内に出展者応募案内などを出す予定
- チラシ: 第1弾は作成完了。*3写真の提供にご協力頂いた皆様ありがとうございました!出展者確定後に第2弾も作成予定。会う人会う人に紙のチラシを渡していますが、温かい目で受け取ってやってください、、、🙏
どんなイベントにしたいか
ここはまだぼんやりしている部分もありますが、 松戸は共働き子育てしやすい街ランキングで1位常連のファミリーが多い街なので、幅広い世代に楽しんでもらえるイベントにしたいと思っています。
かといって、出展作品にテーマや制限を設けたりするつもりは全く無く、NT特有の濃厚な作品が集まると嬉しいなと思います。 第1回をやってみた後に第2回以降のことは考えます! あ、ただ、今回物販はNGになりそうで*4、出展ブース数は20~30程かと思います。
また、これも第1回やってみてなのですが、できれば毎年続くようなイベントにしたいなーという想いがあるので、 頑張りすぎないイベントにしたいと思います。
松戸市には科学と芸術の丘という素晴らしいアートイベントがありますが、こちらが陽とするなら、NT松戸は陰の存在になりたいですね。 いつかは連携して開催とかできると面白いかもしれません。 science-art-matsudo.net
おわりに
ここまで読んで頂きありがとうございます。 思ったより長々と書いてしまいましたが、ぼくとNTの話から、NT松戸をどんなイベントにしたいかまで、まとめることができました。
12/24(火)には会場の下見に行ってきます。 電源のワット数の上限とか、そのあたりを適切に出展者の皆さんに周知できるかが一番不安。。。 このあたりの知見ある方がいればポイントを@daiking1756まで教えて頂けると助かります!
当初11月にやります!と言っていた出展者応募案内ですが、会場下見が終わった後、頑張って年内には出そうと思います。 既に何名かの方から「予定空けておくよ!」「お手伝いするよ!」「出展したい!」「出展者応募案内まだ?」とありがたい圧をかけられているので、無理しない程度に当日までの準備を頑張り、無事に開催まで持っていきたいと思います。
皆さん、来年3/9(日)はぜひ松戸にお越しください〜👋
*1:NTイベントだけでなく、仕事ややむを得ない事情がない限りは、直近は遠征を避けています。
*2:※ NT能登2016(Maker Fire Camp)は2016年に一度だけ開催されていた
*3:これでCanvaデビューした。使いやすくて感動!
*4:他のNTやMakerFaireとかだとちょこちょこ物販されている方も見かけるので